MENU
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス
在校生・保護者へ
中学生へ
卒業生へ
学校紹介
校長あいさつ
校章・校歌
教育目標
教育課程
学校の沿革
施設紹介
学校要覧
学校の取り組み
給食
自立活動
防災
寄宿舎
交流及び共同学習
交流新聞
PTA
第52回 甲養祭
地域支援
令和7年度オープンスクールについて(授業予定を追加しました)
教育相談
地域支援だより
教育活動の紹介
教育活動の紹介(授業の様子②)
教育活動の紹介(給食の様子)
教育活動の紹介(外部専門家活用)
教育活動の紹介(教材・教具)
寄宿舎生活の様子
入試情報
甲養ブログ
情報公開
学校評価
いじめ防止基本方針
甲府支援学校 グランドデザイン
学校改善アンケート結果
広報・事務室
出席停止等の証明書
入札結果
サイトマップ
お問い合わせ
アクセス
緊急連絡なし
在校生・保護者へ
中学生へ
卒業生へ
学校紹介
校長あいさつ
校章・校歌
教育目標
教育課程
学校の沿革
施設紹介
学校要覧
学校の取り組み
給食
自立活動
防災
寄宿舎
交流及び共同学習
交流新聞
PTA
第52回 甲養祭
地域支援
令和7年度オープンスクールについて(授業予定を追加しました)
教育相談
地域支援だより
教育活動の紹介
教育活動の紹介(授業の様子②)
教育活動の紹介(給食の様子)
教育活動の紹介(外部専門家活用)
教育活動の紹介(教材・教具)
寄宿舎生活の様子
入試情報
甲養ブログ
情報公開
学校評価
いじめ防止基本方針
甲府支援学校 グランドデザイン
学校改善アンケート結果
広報・事務室
出席停止等の証明書
入札結果
最新情報
NEWS
すべて
学校から
学校行事
教育活動
地域支援だより
給食
PTA
緊急連絡
NEW
甲養ブログ
訪問学級在宅のつどい
2025年7月14日
6月18日(水)に、上下肢訓練室で『訪問学級在宅のつどい』を行い、児童2名が参加しました。1年生の児童は登校して友だちと・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
【校長室通信69】シリーズ「my LIFE, my WORK」5
2025年7月14日
今回の「my LIFE, my WORK」は・・・ 「おいしいもの教えてください!」 ・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
【校長室通信68】陸上競技でチャレンジ
2025年7月11日
5月12日、29日の甲養ブログでも紹介しましたが、5月24日(土)には、県障害者スポーツ大会の陸上競技部門が開催されまし・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
地域交流 寄宿舎夏まつり
2025年7月9日
7月4日(金)に寄宿舎夏まつりを行いました。寄宿舎生21名と保護者、池田地区シニアクラブ連合会から8名が参加し、2択クイ・・・
詳細
NEW
学校から
学校要覧のページを更新しました。
2025年7月9日
リンクの文字をクリックするとページに移動します。 学校要覧のページ ・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
【校長室通信67】山梨県肢体不自由児協会定期総会
2025年7月9日
5月20日(火)に県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)において、山梨県肢体不自由児協会の今年度定期総会が開催され・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
中学部①組 校内修学旅行
2025年7月8日
中学部①組!校内で修学旅行を行いました😊ぜひ、ご覧下さい。(画像をクリックすると別ウィンドウで開きま・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
PTA専門部会が行われました
2025年7月8日
令和7年6月25日(水)のPTA専門部会に理事の皆様が出席されました。 PTA振興部は7月4日の親・・・
詳細
NEW
学校から
学校要覧のページを更新しました。
2025年7月9日
リンクの文字をクリックするとページに移動します。 学校要覧のページ ・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
PTA専門部会が行われました
2025年7月8日
令和7年6月25日(水)のPTA専門部会に理事の皆様が出席されました。 PTA振興部は7月4日の親・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
教育実習最終日
2025年7月8日
6月9日(月)から実施してきた教育実習ですが、6月20日(金)に最終日を迎えました。2週間に渡る実習の節目として、6月1・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
介護等体験
2025年7月4日
介護等体験という制度をご存じでしょうか。小・中学校の教員免許の取得を希望する者に義務付けられた特別支援学校や社会福祉施設・・・
詳細
甲養ブログ
『ハッピーボード』
2025年6月19日
皆さんはこちらのキャラクターをご存じですか?昨年度開催した開校60周年の記念式典に向けて、全校児童生徒からキャラクタ・・・
詳細
甲養ブログ
視力検査(小学部)
2025年6月18日
6月13日金曜日、小学部の児童生徒を対象に視力検査を行いました。甲府支援学校では、3つの方法(①縞視力 ②絵指標・・・
詳細
甲養ブログ
山梨大学医学科社会医学実習(6月10日~6月11日)
2025年6月18日
6月10日(火)から6月11日(水)までの2日間、山梨大学医学科6年生20名の「社会医学実習」を本校で実施しました。本・・・
詳細
甲養ブログ
教育実習(6月9日~6月20日)
2025年6月18日
6月9日(月)から6月20日(金)までの2週間、本校では教育実習を実施しています。この期間中は、小学部、中学部、高等部そ・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
中学部①組 校内修学旅行
2025年7月8日
中学部①組!校内で修学旅行を行いました😊ぜひ、ご覧下さい。(画像をクリックすると別ウィンドウで開きま・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
令和7年度 春季産業現場等における実習/出発式、実習、報告会
2025年7月3日
令和7年度の春季産業現場等における実習を行いました。6月6日(金)には実習出発式を行い、相山校長先生より激励の言葉を頂き・・・
詳細
学校から
令和7年度オープンスクールについて(授業予定を追加しました)
2025年6月10日
クリックすると別ウインドウで開きます6/10 授業場所と教科名の一覧を追加しました
詳細
甲養ブログ
NHO甲府病院での訪問学級入学式・始業式
2025年5月15日
4月15日(火)にNHO甲府病院療育訓練室において、甲府病院の児童生徒の入学式・始業式を行いました。甲府病院の院長先生の・・・
詳細
交流及び共同学習
甲養祭の作品展示について
2024年12月12日
11月18日(月)・19日(火)に行われた本校の学園祭「甲養祭」に学校間交流の相手校4校、池田地区文化協会、新田地区文化・・・
詳細
甲養ブログ
R6訪問学級「夏のつどい」
2024年7月16日
7月10日(水)にNHO甲府病院で訪問学級「夏のつどい」が行われました。山本久美子先生(音楽療法講師)による音楽活動・・・
詳細
甲養ブログ
中学部 修学旅行に行ってきました!
2024年7月9日
中学部3年生の5名は、6月27日~28日、2日間の行程にて、長野県諏訪、山梨県北杜市方面へ修学旅行に行ってきました。・・・
詳細
学校行事
令和6年度オープンスクール授業予定について
2024年6月27日
令和6年7月2日(火)オープンスクール当日の授業と使用教室の一覧を掲載します。オープンスクールの概要についてはこちら・・・
詳細
NEW
甲養ブログ
令和7年度 春季産業現場等における実習/出発式、実習、報告会
2025年7月3日
令和7年度の春季産業現場等における実習を行いました。6月6日(金)には実習出発式を行い、相山校長先生より激励の言葉を頂き・・・
詳細
甲養ブログ
NHO甲府病院での訪問学級入学式・始業式
2025年5月15日
4月15日(火)にNHO甲府病院療育訓練室において、甲府病院の児童生徒の入学式・始業式を行いました。甲府病院の院長先生の・・・
詳細
甲養ブログ
寄宿舎 クリスマス会
2025年1月7日
12月13日に、寄宿舎でクリスマス会が行われました。この日に向けて、会場に飾る手作り「クリアツリー」の作成や、出し物の練・・・
詳細
教育活動
教育活動の紹介(外部専門家活用)
2023年3月22日
画像をクリックすると別ウィンドウで開きます
詳細
教育活動
寄宿舎生活の様子
2022年12月6日
本校の教育活動の紹介について更新しました。クリックで詳細がご覧いただけます。
詳細
教育活動
教育活動の紹介(教材・教具)
2022年11月4日
本校の教育活動の紹介について更新しました。クリックで詳細がご覧いただけます。
詳細
教育活動
教育活動の紹介(給食の様子)
2022年7月27日
クリックするとPDFファイルが開きます。
詳細
教育活動
教育活動の紹介(授業の様子②)
2022年7月4日
本校の教育活動の紹介について更新しました。クリックで詳細がご覧いただけます。
詳細
学校から
地域支援だより「ひびき」67号の掲載について
2025年4月25日
クリックすると別ウインドウで開きます
詳細
甲養ブログ
地域支援だより「ひびき」第66号について
2025年3月5日
クリックすると別ウインドウで開きます
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」(修正版)65号について
2024年10月4日
画像をクリックすると拡大してみることができます
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」第63号について
2024年3月7日
地域支援だより「ひびき」第63号を掲載します。クリックで詳細をご覧いただけます。
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」第62号について
2023年4月27日
地域支援だより「ひびき」第62号を掲載します。クリックで詳細をご覧いただけます。
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」第61号について
2023年3月12日
地域支援だより「ひびき」第61号を掲載します。クリックすると別ウィンドウで開きます
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」60号について
2022年9月9日
地域支援だより「ひびき」60号を掲載いたします。クリックすると別ウインドウで開きます
詳細
地域支援だより「ひびき」
地域支援だより「ひびき」第59号について
2022年4月18日
画像をクリックすることで2ページ目以降をご覧いただけます
詳細
甲養ブログ
給食試食会
2025年6月10日
6月3日(火)、新1年生保護者を対象とした、給食試食会を行いました。 配膳の様子や子どもたちの給食の様子を見てい・・・
詳細
甲養ブログ
学校給食週間
2024年2月14日
学校給食週間に合わせ、地産地消、郷土食、世界の料理などが、給食で出されました。どの給食もおいしく、みんな喜んで食べていま・・・
詳細
甲養ブログ
クリスマス給食
2023年12月27日
メニューは、オムライス風(チキンライス)、クリスマスサラダ、コーンポタージュ、クリスマスデザート🎄&nb・・・
詳細
甲養ブログ
ハロウィン給食
2023年11月6日
10月31日はハロウィンに合わせ、給食はハロウィン給食でした。メニューは、パンプキンパン ハンプキンハンバーグ 野菜サラ・・・
詳細
給食
摂食指導中の新型コロナウイルス感染症対策
2021年2月26日
詳細
給食
令和元年度給食週間
2020年1月20日
詳細
給食
学校給食週間メニュー
2019年1月24日
詳細
甲養ブログ
給食試食会
2025年6月10日
6月3日(火)、新1年生保護者を対象とした、給食試食会を行いました。 配膳の様子や子どもたちの給食の様子を見てい・・・
詳細
PTA
『車いす回収について』
2025年3月18日
今年度はPTA役員の発案により、不要になった車椅子などをNPO法人を通して海外の子どもたちに寄付をする活動を行いました。・・・
詳細
PTA
『フードドライブ』
2025年3月18日
6月と1月にフードドライブを実施し、みなさんから寄付していただいた食品をフードバンク山梨さんに届けました。その後は、生活・・・
詳細
PTA
『PTA学習会』
2025年3月18日
令和6年9月24日にPTA学習会が開催されました。今年度の学習会は、高等部の理事の皆さんが企画され、福祉サービスや卒業後・・・
詳細
PTA
『PTA親睦会』
2025年3月18日
R6年7月1日本校の多目的室にてPTA親睦会が開催されました。新型コロナの影響もあり、3年ぶりの開催となりました。今年度・・・
詳細
PTA
『PTA学校広報誌コンクール 優秀賞受賞』
2025年3月18日
高等学校PTA連合会が主催するPTA学校広報誌コンクールにおいて、令和5年度に本校PTAが作成・発行した広報誌『希望 第・・・
詳細
甲養ブログ
R6年度 同窓会総会
2024年8月30日
7月27日(土)に第20回同窓会総会が開かれました。総会は小澤幸一郎同窓会会長様をはじめとする同窓会役員の皆様のほか・・・
詳細
PTA
PTA活動(R5年度)
2024年3月22日
今年度のPTA活動について掲載します。クリックで詳細を御覧いただけます。
詳細
緊急連絡はありません。
NEWSリスト
交流及び共同学習
交流新聞
甲養ブログ
学校から
学校行事
教育活動
地域支援だより「ひびき」
給食
PTA
ピックアップ
PICK UP
教育相談
特別支援学校のセンター的機能を果たすために、教育的ニーズのあるお子さんの支援を推進していきます。
ひびき
地域を結ぶ特別支援教育の情報誌「ひびき」
給食
本校は、児童・生徒の摂食機能の発達段階に合わせ、調理の段階から考慮した給食を提供しています。
自立活動
初期学習、概念形成学習、記号操作学習などの自作教材集を紹介しています。