山梨県立甲府支援学校 > 甲養ブログ > 【校長室通信74】身の回りのもので奏でよう 2025年7月25日カテゴリー: 甲養ブログ 校長室通信 【校長室通信74】身の回りのもので奏でよう 6月上旬のこの日、中学部の音楽の授業では、身の回りのものを使って、曲に合わせて奏でる学習に取り組んでいました。 鍋や鍋蓋、お玉やしゃもじ、ボウルや泡だて器など、主に台所周りのものを使っての活動でしたが、思いのほか大小様々な音が出て面白かったです。 特にしゃもじ同士をすり合わせるとギロのような音が出てとても愉快。 鳴らし方も工夫すると、バリエーションも広がり、生徒たちも楽しんでいました。
6月上旬のこの日、中学部の音楽の授業では、身の回りのものを使って、曲に合わせて奏でる学習に取り組んでいました。
鍋や鍋蓋、お玉やしゃもじ、ボウルや泡だて器など、主に台所周りのものを使っての活動でしたが、思いのほか大小様々な音が出て面白かったです。
特にしゃもじ同士をすり合わせるとギロのような音が出てとても愉快。
鳴らし方も工夫すると、バリエーションも広がり、生徒たちも楽しんでいました。