体育の授業で剣道に挑戦!~心と体を鍛える日本の武道~
高等部の体育の授業で、剣道に取り組みました。
剣道は、日本の伝統的な武道であり、礼儀や集中力、体力を養うことができる貴重な学びの場です。
授業では、まず「礼に始まり礼に終わる」剣道の基本を学び、竹刀の持ち方や構え方などの基礎練習からスタートしました。初めて竹刀を手にした生徒も多く、最初は戸惑いながらも、回を重ねるごとに動きがしっかりしてきました。
剣道の道着や防具を着けての素振りや打ち込み練習では、大きな声を出しながら真剣に取り組む姿が見られ、教室とはまた違った一面を見せてくれました。
生徒からは「最初は怖かったけど、だんだん楽しくなってきた」といった声が聞かれ、心身ともに成長を感じる時間となりました。