2025年10月27日カテゴリー:

【校長室通信115】シリーズ「my LIFE, my WORK」18

 今回の「my LIFE, my WORK」は・・・

 

 「私の故郷」

 

 皆さんこんにちは。高等部の中村真菜と申します。
 私の故郷は「広島県」です。広島県には、有名な観光地やおいしい食べ物がたくさんあります。その中でも、私が特に好きなのは「厳島神社」と「お好み焼き」です。
 厳島神社は、宮島という島にある神社で、海の上に建っている神社です。潮が満ちると、大鳥居が海に浮かんで見え、とてもきれいです。世界遺産にも登録されていて、外国からも多くの人が訪れます。島には鹿もいて、かわいらしい姿が人気です。
 お好み焼きは、キャベツやそばを重ねて焼くのが特徴で、ボリュームがあり、とてもおいしいです。お店によって味が少しずつ違うので、食べ比べも楽しいです。
 歴史や自然、そして食の魅力にあふれた広島県を、私は誇りに思います。

 

 広島県は良いところですね。
 厳島神社は素敵ですし、キャベツたっぷりで薄皮の広島風お好み焼きもおいしいですね。
 私は以前勤務校の修学旅行で行って以来、ここ十数年は御無沙汰しています。
 学校での平和教育ではいつもお世話になっていますが、被爆80年を迎える広島の平和記念公園には各国の要人が多く訪問されていると聞きます。
 私たちの世代では、大林宣彦監督の「尾道3部作」も懐かしいです。
 「都道府県魅力度ランキング2025」では、広島県は14位とのこと。ちなみに山梨県は22位でした。
 広島はまた訪れたい場所ですが、来年度の全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会の開催地は広島県ですので、ちょっと楽しみにしています。
 中村先生、投稿ありがとうございました。

 

 さて、次は誰が登場してくれるか、乞う御期待です。