山梨県立甲府支援学校 > 甲養ブログ > 【校長室通信125】シリーズ「my LIFE, my WORK」21 2025年11月17日カテゴリー: 甲養ブログ 校長室通信 【校長室通信125】シリーズ「my LIFE, my WORK」21 今回の「my LIFE, my WORK」は・・・ 「楽器が好き。」 高等部の有泉です! 最近は、道端の草を笛にしてみたり、ちょっとした凸凹をギロにしてみたり、輪ゴムでギターを作ってみたり。「これは楽器にできるかな」と、そんなことばかり考えてしまいます…。いろいろな工夫をして、音階を作れたときは達成感があってとても楽しいです! 他にもピアノやドラム、ギターなどの楽器も大好きです!公園やライブハウス、結婚式などのイベントで演奏します!自分が奏でた音を聴いてもらえることが楽しいです! 楽器を演奏すると気持ちが表に現れるような気がします。いつか、皆がそれぞれ好きな楽器を使って、全員で合奏できたらとても楽しいだろうな…と思う今日この頃です。 いろいろな楽器が演奏できるのは、うらやましいです。私は指笛も草笛も吹けないですが手作り楽器もいいですね。 イベントでの演奏となると本格的ですね。私は、以前勤務していた特別支援学校の生徒の合唱を発表するイベントでギターの伴奏をしたことがありますが、緊張しすぎて腕ががちがちになってしまったことを覚えています。 子供たちと楽しい合奏ができると気持ちがいいですね。 有泉先生、投稿ありがとうございました。 さて、次は誰が登場してくれるか、乞う御期待です。
今回の「my LIFE, my WORK」は・・・
「楽器が好き。」
高等部の有泉です!
最近は、道端の草を笛にしてみたり、ちょっとした凸凹をギロにしてみたり、輪ゴムでギターを作ってみたり。「これは楽器にできるかな」と、そんなことばかり考えてしまいます…。いろいろな工夫をして、音階を作れたときは達成感があってとても楽しいです!
他にもピアノやドラム、ギターなどの楽器も大好きです!公園やライブハウス、結婚式などのイベントで演奏します!自分が奏でた音を聴いてもらえることが楽しいです!
楽器を演奏すると気持ちが表に現れるような気がします。いつか、皆がそれぞれ好きな楽器を使って、全員で合奏できたらとても楽しいだろうな…と思う今日この頃です。
いろいろな楽器が演奏できるのは、うらやましいです。私は指笛も草笛も吹けないですが手作り楽器もいいですね。
イベントでの演奏となると本格的ですね。私は、以前勤務していた特別支援学校の生徒の合唱を発表するイベントでギターの伴奏をしたことがありますが、緊張しすぎて腕ががちがちになってしまったことを覚えています。
子供たちと楽しい合奏ができると気持ちがいいですね。
有泉先生、投稿ありがとうございました。
さて、次は誰が登場してくれるか、乞う御期待です。