山梨県立甲府支援学校 > 甲養ブログ > 【校長室通信11】スライディングブロック 2025年4月25日カテゴリー: 甲養ブログ 校長室通信 【校長室通信11】スライディングブロック 小学部の算数の授業では、教員自作のスライディングブロックを使って「向き・方向」の学習をしている児童がいました。 教材は、レーンの上を動くブロックの取っ手を持ったり押さえたりしながら左右に動かすと、両端にあるスイッチが入り、ニコちゃんマークが点灯する仕掛けになっています。 児童は、動きとスイッチのつながりが分かり、マークが点灯するのをよく見ながらブロックを楽しく、時には真剣に操作していました。
小学部の算数の授業では、教員自作のスライディングブロックを使って「向き・方向」の学習をしている児童がいました。
教材は、レーンの上を動くブロックの取っ手を持ったり押さえたりしながら左右に動かすと、両端にあるスイッチが入り、ニコちゃんマークが点灯する仕掛けになっています。
児童は、動きとスイッチのつながりが分かり、マークが点灯するのをよく見ながらブロックを楽しく、時には真剣に操作していました。