保護者事業所見学2回目(就労系事業所)
7月17日(木)2回目の保護者事業所見学にマイクロバスを借りて行って来ました。今回は就労系の事業所3か所を見学して来ました。
午前中には1か所目となるジット会たいよう(南アルプス市和泉)の見学です。たいようさんは主に使用済みインクカートリッジの回収などを仕事にしている事業所で、就労継続A型、就労継続B型、就労移行支援の3つのサービスを提供しています。
見学当日も熱心に回収作業をしている様子や3月にできた新社屋に6月オープンした「そらのね」レストランで開店準備している様子も見学することができました。
午後は2か所の目となるPOCCOワークス(甲斐市龍地)の見学です。POCCOワークスさんの主な仕事は下請け作業(バームクーヘンなど食品の袋詰めやシール貼り)、PCを使用した作業などです。就労継続支援B型のサービスを提供しています。見学当日も皆さんで協力して袋詰め作業をしている様子や集中してパソコン業務をしている様子を見学できました。
3か所目はぎんが工房(甲斐市天狗沢)の見学です。ぎんが工房さんは生活介護と就労継続支援B型のサービスを提供している事業所で、生産活動として焼き菓子づくりや箱折り作業、余暇活動として、音楽活動や工作などを行っています。見学当日もにぎやかに活動している様子や衛生面に気を付けて生産活動をしている様子などを見学できました。


