山梨県立甲府支援学校 > 甲養ブログ > 【校長室通信99】シリーズ「my LIFE, my WORK」13 2025年9月22日カテゴリー: 甲養ブログ 校長室通信 【校長室通信99】シリーズ「my LIFE, my WORK」13 今回の「my LIFE, my WORK」は・・・ 「私の趣味」 こんにちは。高等部の麻川恵太(あさかわけいた)と申します。よろしくお願いいたします。 今回は、私の趣味「プロレス観戦」についてお話します。私はプロレス観戦が大好きで、プロレスを見ていると、気持ちが落ち込んでいる時でも、不思議と元気が湧いてきます。選手を応援する時には、普段出すことがない大きな声を出して、気持ちをスッキリさせることができます!! 最近は、山梨にも大会が開催されるようになり、必ず会場に足を運んで、良い席で応援しています。 そのためには、ファンクラブにもしっかりと入っております。 そして、毎年1月4日には、東京ドームの大会を観戦することが、私の年始めの恒例行事となっています。 プロレス観戦は、私にとって、元気と前向きな気持ちを与えてくれるものなので、全力で応援し続けたいと思っています。 筋肉と筋肉のぶつかり合い。ほとばしる汗。華麗なる空中殺法。 プロレスからは熱い血潮とエンターテイメント性を感じますね。 私自身は、幼い頃からテレビ中継を含めてプロレスを見聞きする習慣はなかったのですが、隣に住んでいた親戚のおばちゃんは、流血試合に大興奮だったことを覚えています。 でも、「タイガーマスク」のアニメは大好きでした。特にエンディング曲が良かったですね。 ともあれ、元気が一番。是非「この道」を突き進んでいってください。「ダーー‼」 麻川先生、投稿ありがとうございました。 さて、次は誰が登場してくれるか、乞う御期待です。
今回の「my LIFE, my WORK」は・・・
「私の趣味」
こんにちは。高等部の麻川恵太(あさかわけいた)と申します。よろしくお願いいたします。
今回は、私の趣味「プロレス観戦」についてお話します。私はプロレス観戦が大好きで、プロレスを見ていると、気持ちが落ち込んでいる時でも、不思議と元気が湧いてきます。選手を応援する時には、普段出すことがない大きな声を出して、気持ちをスッキリさせることができます!!
最近は、山梨にも大会が開催されるようになり、必ず会場に足を運んで、良い席で応援しています。
そのためには、ファンクラブにもしっかりと入っております。
そして、毎年1月4日には、東京ドームの大会を観戦することが、私の年始めの恒例行事となっています。
プロレス観戦は、私にとって、元気と前向きな気持ちを与えてくれるものなので、全力で応援し続けたいと思っています。
筋肉と筋肉のぶつかり合い。ほとばしる汗。華麗なる空中殺法。
プロレスからは熱い血潮とエンターテイメント性を感じますね。
私自身は、幼い頃からテレビ中継を含めてプロレスを見聞きする習慣はなかったのですが、隣に住んでいた親戚のおばちゃんは、流血試合に大興奮だったことを覚えています。
でも、「タイガーマスク」のアニメは大好きでした。特にエンディング曲が良かったですね。
ともあれ、元気が一番。是非「この道」を突き進んでいってください。「ダーー‼」
麻川先生、投稿ありがとうございました。
さて、次は誰が登場してくれるか、乞う御期待です。