高等部3年生 修学旅行へ行ってきました!
今年度の修学旅行では、9月11日(木)12日(金)の2日間で埼玉方面へ行きました。
1日目は、さいたま市にある鉄道博物館を訪れました。鉄道の歴史や技術に触れながら、公共交通の大切さや日本の発展について学ぶ貴重な機会となりました。
到着後、レストランで昼食をとり、館内を見学しました。実物の車両展示では、明治時代の蒸気機関車から最新の新幹線まで、時代ごとの技術の進化を目の当たりにしました。生徒たちは興味津々で車両の内部をじっくり観察しました。また、「未来ステーション」でアバターを作って疑似体験をしたり、未来の駅についてアイディアを投稿したりするなどして楽しみました。
2日目は、「手漉き和紙 たにの」さんで紙漉き体験をしました。職人の方から紙漉きの文化や工程などについての説明を受け、実際に紙漉き体験を行いました。生徒たちは緊張した様子でしたが、職人の方々が優しく指導してくださり、上手に紙を漉くことができました。
昼食後、長瀞トリックアート美術館有隣を訪れました。ここでは、目の錯覚を利用した不思議なアート作品がたくさん展示されており、生徒たちは驚きと笑顔が止まりませんでした!
事故や怪我もなく、無事に修学旅行を終えることができました。学校生活で最後の修学旅行となりましたが、それぞれの生徒にとって良い思い出となりました。
