山梨県立甲府支援学校 > 保健 保健 NEW 2025年9月5日 医療的ケア研修会 7月23日(水)、本校職員を対象として、《医療的ケア研修会》を行いました。 医療的ケアについての基本的な知識を深めたり、本校の状況や情報を全校で共有することを目的として実施しました。「医療的ケアとはそもそもどういうものか」、また「本校ではどのようなケアが実施されているのか」といった基本的な知識に関することから、本校で行われている教員による特定行為の現状や人工呼吸器児生に関... 2025年7月3日 整形外科検診 6月26日(金)、学校医のしまづ脳神経クリニックの島津先生をお招きし、新入生を対象に整形外科検診を行いました。 この検診は、学校が肢体不自由のある子どもたち一人ひとりの身体の状態を正しく把握し、より良い支援につなげるために実施しているものです。 検診の結果をクラスや学年などの教員間で共有し、児童生徒の皆さんが少しでも快適に、安心して過ごせるよう、継続的にサポートしていきたい... 2025年7月3日 聴力検査 6月18日(水)、中学部1年生と3年生を対象に聴力検査を行いました。 甲府支援学校では、オージオメータを使う検査、もしくは耳元で「音の鳴るもの」を使っての検査を実施しています。養護教諭が、それぞれの児童に合った方法で検査をしました。 ヘッドホンから聞こえる音に集中し、聞こえたらボタンを押すなど、真剣に取り組んでいました。 2025年6月18日 視力検査(小学部) 6月13日金曜日、小学部の児童生徒を対象に視力検査を行いました。 甲府支援学校では、3つの方法(①縞視力 ②絵指標 ③ランドルト環)のいずれかで視力検査を行っています。 保健室の養護教諭が、それぞれの児童に合った方法で検査をしました。 あまり見たことのない検査器具にドキドキしながらも、どの児童も真剣に取り組んでいました。