2025年6月

2025年6月3日

【校長室通信47】シリーズ「リーダーズイ...

 今回は、初任研拠点校指導教員に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 小嶋:  こんにちは。初任研拠点校指導教員の小嶋 美知郎です。  甲府支援学校には三回目の赴任となります。本年度は、新しく採用になった先生方(甲府支援学校4名、盲学校2名)の指導担当になりました。  前のことを覚えてくれている児童生徒のみなさん、先生方も多く、心強く思っ...

2025年6月3日

身体の動き・姿勢学習会②

 6月2日(月)、5/19に行った身体の動き・姿勢学習会①に引き続き、《身体の動き・姿勢学習会②》を職員の研修として行いました。  新任者・初任者・希望者を対象に行いました。参加した職員が日々の児童生徒とのかかわりの中で感じている〈身体の動き〉への指導について、疑問に思っていることや不安に思っていることなどの課題を持ち寄り、それに講師役の職員が回答する形で行いました。  ...

2025年6月3日

【校長室通信46】音楽と身体

 小学部の音楽の授業では、音楽に合わせた身体へのアプローチに取り組んでいました。  軽快な曲と教師の歌に合わせて、児童の身体の様々な部位をタッピングしました。  リズムよくタッピングされる場所や強弱を感じ取りながら、活動を楽しんでいました。

2025年6月2日

【校長室通信45】シリーズ「リーダーズイ...

 今回は、寮務主任・舎監に聴きました。   校長:まずは自己紹介をお願いします。 横森:  寮務主任・舎監の横森 修です。  教員生活のスタートは、やまびこ養護学校でした。その後、ふじざくら養護学校、かえで支援学校の勤務を経て甲府支援学校に赴任しました。  本校在籍は16年目になります。教員採用は昭和63年です。「しょうわ」という響きが懐かしいですね。 ...