山梨県立甲府支援学校 > 2025年 > 7月 > 3日 2025年7月 2025年7月3日 整形外科検診 6月26日(金)、学校医のしまづ脳神経クリニックの島津先生をお招きし、新入生を対象に整形外科検診を行いました。 この検診は、学校が肢体不自由のある子どもたち一人ひとりの身体の状態を正しく把握し、より良い支援につなげるために実施しているものです。 検診の結果をクラスや学年などの教員間で共有し、児童生徒の皆さんが少しでも快適に、安心して過ごせるよう、継続的にサポートしていきたい... 2025年7月3日 池田小学校1年生との交流会 元気いっぱいの1年生同士、初めて顔を合わせて交流をしました。自己紹介クイズでは、答えを発表すると大盛り上がり。みんなで楽しみながら本校の児童の好きなものを知ってもらう良い機会になりました。また、池田小学校で取り組んでいる音楽活動に本校の児童が加わり、手をつないだり、音楽に合わせて一緒に動いたりしました。最後の合唱『にじ』では、大勢の歌声に表情を緩ませたり、一緒に歌ったりと、各々... 2025年7月3日 令和7年度 春季産業現場等における実習/... 令和7年度の春季産業現場等における実習を行いました。6月6日(金)には実習出発式を行い、相山校長先生より激励の言葉を頂きました。今回の実習期間は、6月9日(月)~20日(金)です。1年生は校内での実習、2、3年生は校外での実習が中心となります。生徒それぞれが目的をもって実習の準備をし、個々のねらいに応じた実習期間、実習を行いました。6月27日(金)に行われた実習報告会では、実習... 2025年7月3日 久しぶりのプール学習再開! コロナ感染の影響もあり、しばらく学校のプールでの学習が停滞していましたが、5年ぶりに再開しました。プールの中で体が浮いて軽くなって楽しくはしゃぐ生徒、水が怖くてなかなかプールに近づけず一歩一歩水につかる生徒等と、一人ひとり見せる姿も様々でしたが、どの生徒も夏の風物詩を感じ、体験することができました。 2025年7月3日 池田小学校との交流(4年生) 6月24日(水)4年生の交流がありました。 池田小学校4年生の『変わらないもの』の学年合唱を聴いたり、じゃんけん列車で楽しく活動をしたりして楽しく過ごすことができました。校内ウォークラリー では、グループに分かれて甲府支援学校の中を散策しました。スヌーズレンルームや感覚訓練室など、小学校にはない教室を紹介しました。両校の児童にとって、お互いを知る、良い経験となればと思いま... 2025年7月3日 聴力検査 6月18日(水)、中学部1年生と3年生を対象に聴力検査を行いました。 甲府支援学校では、オージオメータを使う検査、もしくは耳元で「音の鳴るもの」を使っての検査を実施しています。養護教諭が、それぞれの児童に合った方法で検査をしました。 ヘッドホンから聞こえる音に集中し、聞こえたらボタンを押すなど、真剣に取り組んでいました。