山梨県立甲府支援学校 > 2025年 > 10月 > 8日 2025年10月 NEW 2025年10月8日 教材教具展より教材紹介① 展示の教材教具を紹介します。 道徳の授業として「ルールを守る」「仲良く一緒に活動する」などを目標にみんなで楽しめる遊び道具の『どきどきたわー」です。グラグラ揺れる真ん中のボードの上にスポンジ積み木を置いていきます。一人ずつ順番を守りながら、お互いの様子を見て楽しく学習に取り組める教材です。手作りのぬくもりも感じられる教材です。 NEW 2025年10月8日 進路だより夏秋号 クリックすると別ウィンドウで開きます NEW 2025年10月8日 お月見メニュー 10月6日は、中秋の名月。今日の給食は、十五夜にちなみ、さつまいもごはん、うさぎのハンバーグ、チンゲンサイのあえ物、つきみかまぼこのすまし汁、お月見デザートでした。 かわいいうさぎ型ハンバーグ、すまし汁のかまぼこにはうさぎの顔、お月見デザートは、黄色のゼリーの上に、白いうさぎの形のゼリーがのった、月とうさぎをイメージしたゼリーでした。子どもたちはかわいいうさぎメニューに大... NEW 2025年10月8日 【校長室通信107】全国肢体不自由特別支... 2日目は、会員研修として武庫川女子大学教育学部教授で小児科医の宇野 里砂氏から「子供の今とその先のために~見通しをもった支援と連携の工夫~」をテーマとした講演を聴きました。小児科医の立場から近年の肢体不自由児の傾向、子供のライフステージに応じた関わりなどについて御教示いただきました。改めて、心身の発達を理論的に捉えていくことの大切さを再確認できる講演でした。 その後の全体...