学校から

2025年6月18日

山梨大学医学科社会医学実習(6月10日~...

6月10日(火)から6月11日(水)までの2日間、山梨大学医学科6年生20名の「社会医学実習」を本校で実施しました。本実習に参加した学生のみなさんは、小学部、中学部、高等部の各教室を回って授業を見学するとともに、医療的ケアの実施場面についても見学をしました。特別支援学校に初めて訪れたという学生がほとんどでしたが、教員や看護師の接し方やかかわり方を見たり、日常的に医療的ケアを必...

2025年6月18日

教育実習(6月9日~6月20日)

6月9日(月)から6月20日(金)までの2週間、本校では教育実習を実施しています。この期間中は、小学部、中学部、高等部それぞれで1名ずつ教育実習生を受け入れています。 初日となる9日(月)は、実習生3名ともが少し緊張した面持ちで、先輩教員の授業を見学していました。日々の生活を共にすることで、児童生徒のみなさんともすぐに仲良くなり、その内に緊張もほぐれていくものと思います。 ...

2025年6月10日

令和7年度 新田小学校との交流~パート1...

小学部では新田小学校の5年生と交流を行いました。 事前に新田小学校の児童に活動内容を計画してもらい、本校の職員と交流の内容の打ち合わせをして本番を迎えました。 当日は、体育館で全体会を行った後、ブロックごとに分かれて活動しました。全体会には、訪問学級の児童3名がリモートで参加しました。グループ活動では、新田小学校の児童が進行し、○×ゲームやハンドベル演奏、ダンス、ボウリング...

2025年6月10日

令和7年度オープンスクールについて(授業...

クリックすると別ウインドウ で開きます 6/10 授業場所と教科名の一覧を追加しました  

2025年6月10日

甲府支援学校同窓会役員会が行われました

 令和7年6月7日(土)に甲府支援学校同窓会役員会が行われました。役員の皆様が出席され、今年度の同窓会総会の実施日時や内容について検討がされました。役員の皆様からは「皆さんで集まって、楽しい同窓会にしましょう」「コンサートでは参加者の皆さんと一緒に楽器を鳴らしたいです」という、温かいお言葉や御意見をいただきました。役員の皆様、お忙しい中、御出席をありがとうございました。  な...

2025年6月5日

図書だよりNo.1

図書だよりNo1を発行しました。 是非ご覧ください。  

2025年6月5日

自立活動説明会

6月4日(水)、新任者・初任者を対象とした職員研修会として、《自立活動説明会》を行いました。  子どもたちの調和的発達の基盤を培う〈自立活動〉における目標や意義、具体的な指導内容やその区分・項目などについて、自立活動係主任から説明がありました。  肢体不自由・病弱特別支援学校である本校において、根幹をなす指導内容であるとともに、学校の教育活動全体を通じて行う必要がある指...

2025年5月29日

令和7年度山梨県障害者スポーツ大会

本校からボッチャ、ボウリング、陸上競技、フライングディスクの各競技に多数の生徒が参加しました。スポーツを通して自分の限界まで挑戦し、参加した生徒たちは心地よい汗を流すことができました。

2025年5月29日

進路だよりvol.①【春夏号】

画面をクリックすると別ウインドウで表示します

2025年5月23日

摂食姿勢介助研修会

5月20日(火)体育館で、教職員対象の摂食指導研修を行いました。 基本の介助の仕方や姿勢、適切な一口量など確認しあい、日々の摂食指導を振り返るとともに、 今後の指導を考える時間となりました。